4種類思いついたので、それぞれ比較しました。


「③ 適当なアナログ→HDMI変換器」だけ露骨にクソですね。デジタルなのに。
適当にアップコンバートするとこんな感じなんでしょうか。
①②④は全部違う方法ですが、甲乙つけがたいですね。
しいて言うなら個人的には ① >= ② >= ④ にも見えます。

ただ「① GC550」は販売終了品。すごく高いです。
GC550(Amazon 69,800円)

①が無いなら「② PS2 to HDMI」です。すごく安いです。
PS2 to HDMI(Amazon 600円)
※注意:この品はHDMI変換するだけです。
HDMIをキャプチャーできる適当な品と併用が必要です。
おすすめHDMIキャプチャー
GV-USB3/HD(Amazon 14,840円)
合計すると結局そんなに安くないですね。
でも既にHDMIキャプチャー持っている人なら。
私は持っているので個人的な結論品です。

本当に安いのは「④ GV-USB2」です。
GV-USB2(Amazon 4,255円)
ただ、GV-USB2は不調報告も多々あり
使い続けるのは個人的におすすめしていません。
参考:GV-USB2故障して直らずGV-USB2脱却した話
今使えていれば無理に乗り換える程でもないですが。
注意:同じPlayStation 2本体でもPS2ソフトとPS1ソフトで違う?
同じPlayStation 2本体でも、ゲームソフトがPS2かPS1かによって画質が違う?かもしれません。
そんな記憶がうっすらありまして。別途まとめ予定。